初診予約はこちらへ
よくあるご質問
はじめての方からよくいただくご質問を掲載します。
ご予約・ご来院の前にご不明な点がございましたら、お読みください。
ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
Q. 初診時に必要なものはありますか?
診察は、保険診療となりますので、健康保険証をご持参ください。
尚、自費診療をご希望の方は保険証、もしくは身分を証明できるものを必ずご持参ください。
また、内科のお薬など定期的に服用しているお薬があればお薬手帳か薬剤情報提供書を、転院などの場合は、紹介状・診療情報提供書をご持参ください。
セカンドオピニオンの場合は、紹介状・診療情報提供書が必須となります。
(詳しくは、ご予約のお電話の際にご相談くださいませ。)
Q. 予約は必要ですか?
初めての方は、予約制となっております。
初診の診察には30分程度のお時間を要しますので、1日に拝見できる人数に限りがございます。ご予約がない方は空きがあれば診察致しますが、既に予約がいっぱいですと、当日の診察ができません。
お電話にてご予約を承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
再診の方は、ご予約のある方が優先となります。診療科の性質上、長時間お待たせする場合がございますので、ご予約されてからの受診をお勧めいたします。
Q. 予約制であれば待ち時間は無いのですか?
当院は予約優先制というシステムですが、緊急性の高い病状と疑われる方の診察を優先させていただくこともあり得ます。また混雑状況・診察状況によっては、どうしてもお待ち時間が発生する場合がございます。なるべくお待たせしないように努めますので、何卒よろしくお願い致します。
遅れたから診察しないということもありませんが、ご予約時間通りにいらっしゃっている方が優先となりますので、お待ち時間が発生してしまうことがございます。
また、最終受付時間を過ぎますと当日の受診ができなくなりますので、予めご了承くださいませ。
Q. 診察時間はどれくらいかかりますか?
初めての場合、30分以上の診察時間をみていただいております。2回目以降は症状・状態によって異なりますが、5〜10分ほどかかります。
Q. 自立支援医療は利用できますか?
当院は自立支援指定医療機関です。利用を希望される方はご相談下さい。 また、既に利用されている方はお住まいの自治体にお問い合わせのうえ、受診医療機関変更手続きをおこなってください。
Q. 治療費はどの程度かかりますか?
初めての場合は約2,500円、2回目以降は約1,500円となります。(健康保険証持参し3割負担の方の場合)
検査を行った場合などは検査の内容によりますが、1,000~3,000円程多くなります。お薬の処方のある方は別途、薬局にて薬代がかかります。
Q. クレジットカードは使えますか?
当院では、クレジットカードはご使用いただけません。現金でのお支払いのみとなっておりますので、ご了承ください。
Q. 同意書について
当院では20歳未満の方(注1)の診察は、基本的に保護者同伴となります。
諸事情により同伴が難しい場合、医師の判断により、同意書をお書き頂いて診察をおこなっております。
注1:当法人では18歳ではなく20歳未満を未成年としています
同意書の印刷はこちらから
Q. 駐車場・駐輪場はありますか?
駐車場はございませんので、お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをお探しください。
自転車も駐輪場がないため、近隣駐輪場にお停めください。(近隣駐輪場は限りがございます。
また、駐輪における事故や盗難につきまして、当院では一切の責任を負いかねますのでご了承ください。)
Q. 在宅医療(訪問診療)を希望する場合、どうすればいいですか?
少しでも困っていること、心配・不安なことがあれば、どうぞお気軽にお問い合わせください。
事前相談をもとに診療計画をつくり、当法人の医師・看護師・精神保健福祉士が定期的な訪問を開始致します。
Q. 病気かどうか分からなかったり、受診を迷っている場合、どうすればいいですか?
少しでも困っていること、心配・不安なことがあれば、どうぞお気軽にお問い合わせのうえ、一度診察にお越しください。
Q. 書類の受け取りのみの場合は、どうすればいいですか?
火曜の午後を除く、受付時間内にお越し下さい。
Q. マイナンバーカードによるオンライン資格確認について
当院では、2023年3月から、マイナンバーカードによるオンライン資格確認が利用できるようになりました。
これにより、診療情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報など)を取得し、活用させていただくことで、より質の高い医療の提供に努めてまいります。
また、これまでの健康保険証でも受診可能ですので、ご安心下さい。
詳しくは厚生労働省のWebサイトをご覧ください「https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html」
今後、「医療情報・システム基盤整備体制加算」が加わり、保険証を利用する場合は、
初診時6点・再診時2点、マイナ保険証を利用する場合は初診時2点・再診時0点となり、
マイナンバーカードを持参した場合の方が診療費が少し安くなる場合があります。
しかし、マイナ保険証を利用しても、医療情報等の提供に同意しない場合は、保険証利用時の加算と同額になります。